【 共済・保険 】
大東商工会議所労働保険事務組合新規委託事業所募集のご案内
更新: 2018年07月18日
労働保険(労災保険と雇用保険)は、原則として他人の労働者を1人でも雇用する事業主が、法人・個人を問わず各種の手続きを行い、労働保険料等を納付しなければなりません。
労働保険には、労働保険料等の申告・納付手続きや、雇用保険の被保険者に関する手続き等の事務手続きがありますが、大東商工会議所にはこれらの事業主が行わなければならない事務手続きを事業主に代わって代行する「労働保険事務組合」がございます。
委託した場合の特典は・・・?
- 事業主及び家族従業員等が、特別に労災保険に加入出来ます!(別途加入条件等がございます)
- 労働保険料等の額に関わらず、一括納付や3回分割納付が可能です!(労働保険事務組合に委託していない場合は、一定額を超えないと分割納付が出来ません)
- 事業主の雇用保険事務処理等が軽減され、労力が省けます!
委託できる事業主は・・・?
- 大東商工会議所の会員であり、会費をお支払い頂いていること。
- 常時使用する労働者が1〜300人(小売業・金融・保険・不動産業にあっては50人、卸売・サービス業にあっては100人、その他の事業にあっては300人)以下の事業主であること。
- 尚、一人親方労災保険特別加入(従業員を雇用せず、事業主自身又はその御家族のみ等で事業をされている方)や海外派遣労災保険特別加入、日雇い労働者の労災・雇用保険(印紙保険料を使用するもの)等は取り扱っておりませんので、委託することが出来ません。
事業委託の内容は・・・?
- 概算・確定保険料の申告・納付(※印紙保険料に関するものは除く)に関する事務
- 雇用保険の被保険者に関する届出(※資格取得・喪失・離職票作成)等の事務
- 労災・雇用保険関係成立届、雇用保険事務所設置届の提出等に関する事務
- 労災保険の特別加入申請等に関する事務(※一人親方や海外派遣等を除く)
- 労働保険事務処理委託に関する事務
- その他労働保険についての申請、届出、報告等に関する事務(※尚、印紙保険料に関する事務並びに労災保険及び雇用保険の保険給付に関する請求等の事務は除く)
年間委託手数料
常用労働者数 |
年間委託手数料 |
1〜4名 |
12,960円 |
5〜15名 |
15,552円 |
16名以上 |
19,440円 |
※大東商工会議所年会費とは別に上記委託手数料がかかります。(※事務委託のみは出来ません。尚、委託手数料は変更される場合があります)
委託手数料は、第1期分又は前納労働保険料等の納入時に併せてお支払い頂きます。
詳しくは大東商工会議所労働保険事務組合までお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらへ
- 大東商工会議所
- 住所. 〒574-0076 大阪府大東市曙町3−26
- TEL. 072-871-6511 FAX. 072-871-0330
- E-mail. master@daito-cci.or.jp