2021.11.16
・インボイス制度・電子帳簿保存法の改正 ・はじめてのYouTubeの作成と活用方法
ご承知のように、インボイス制度の登録は2021年10月から始まり、2022年1月から電子帳簿保存法が改正となりました。また新型コロナウィルス感染症における外出自粛等の影響によって、ビジネスをとりまくデジタル環境も変化しつつあります。とはいえ、「何から始めたらいいか、よくわからない」「ビジネスに活用できるの?」等々、疑問点も多いと思います。
本セミナーでは、税理士にインボイス制度や電子帳簿保存法改正の注意点を教えていただくと同時に、クラウド会計の活用法、はじめてのYouTubeの作成の仕方と業種別活用法をご紹介させて頂き、様々な疑問にお答えします。この機会にぜひともご参加をお待ちしています。
開催日 | 令和4年1月18日(火)【終了しました】 |
---|---|
開催時間 | 14時~16時 |
会場 | Zoom(オンライン) 〒574-0076 大阪府大東市曙町3-26 |
参加費 | 無料 |
講師 |
ヒロ☆総合会計事務所 代表税理士 田淵 宏明 氏 |
定員 | 25名 |
こんな方におすすめ | 初心者 事業主 経理や広報の担当者 |
主催 | 主催:大東商工会議所 協力:公益財団法人大阪産業局 |
講師プロフィール
-
ヒロ☆総合会計事務所
代表税理士田淵 宏明
『世の中からお金や税金の情報弱者を一人でも減らす!』という理念の元活動中。 登録者数24万人超のYouTube『税理士YouTuberチャンネル!!』では初心者向けに税金やお金、経営の問題等について専門用語を使わずにわかりやすく解説されており非常に評価が高い。現在、オンラインサロン『お金とYouTubeの学校・税理士YouTuberサロン!!』も運営。著書『税理士YouTuberが“本音"で教える日本一わかりやすいひとり社長の節税』