消費税インボイス制度・クラウド会計活用セミナー
✅インボイス制度は免税事業者への影響が大きいの?
✅インボイス交付しなかったらどうなるのか
✅どういった準備をする必要があるの
適格請求書(インボイス)とは……
売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税等を伝えるものです。
インボイス制度が導入されると、免税事業者であることで今の取引先との取引が停止する恐れがあり、日々の経理業務や税負担等今後を見据えた対応が必要です。
インボイスを交付するには2023年3月31日までに登録申請が必要であり、インボイス制度は2023年10月から導入されます。
また、クラウド会計は小規模事業者にとって低コストで手軽に効率化が図れます。
経理業務をもっと楽に、自計化から自動化へ考えている方、是非本セミナーにご参加下さい!
9月14日追記:満員御礼につき、会場を「大東商工会議所 3階 研修室」→「大東市立市民会館 4階 大会議室」へ変更いたします。
開催日 | 令和4年9月28日(水)【終了しました】 |
---|---|
開催時間 | 午後2時~4時30分 |
会場 | 大東市立市民会館 4階 大会議室 大東市曙町4-6 |
内容 | 第1部 |
参加費 | 無料 |
講師 |
門真税務署 担当者 氏 あど税理士事務所 代表税理士 金園 英也 氏 |
定員 | 20名(先着順) |
こんな方におすすめ | 総務・経理担当者 中小企業・小規模事業者 |
主催 | 大東商工会議所 |
講師プロフィール
-
門真税務署 担当者
-
あど税理士事務所
代表税理士金園 英也
某大手税理士法人に14年勤務し、独立開業。
税務会計・記帳指導、経営支援を手掛けた実績多数。相手が理解しやすい説明と、納得しやすい提案を心がけ、
常にアドバイスするという想いから、「あど税理士事務所」を開設。ホームページ:https://ado-tax.com/