2021.08.20
3次元CAD 入門講座
既に中小企業でも多く普及している3次元CAD(SolidWorks2012)は、その導入により複雑な形状や曲面等のデザインが容易となり、図面の専門知識が無い関係者でも設計後のデータが把握しやすくなります。また体積や重量等の把握、部品同士の干渉チェックも可能となり、設計の品質向上、時間短縮、コスト削減などのメリットが得られます。
中小企業の設計業務の効率化を目的として、3次元CADの導入やスキルアップを図る企業の皆様方を対象に、本事業を下記の通り実施します。
開催日 | 令和5年1月18日(水)・25日(水)・2月1日(水)【終了しました】 |
---|---|
開催時間 | 9時40分~16時25分(合計18時間) |
会場 | 大阪府立北大阪高等職業技術専門校 〒573-0128 大阪府枚方市津田山手2-11-40 |
内容 | ○SolidWorksの概要 ○モデル作成から印刷までの説明 ○インターフェース ○基本操作 ○スケッチ機能 ○スケッチ編集と拘束機能 ○3次元モデルの基本 ○課題作成 ○スケッチ機能と3次元モデル化 ○課題作成 ○3次元モデルの編集機能と応用作成 ○2次元図面化(標準三面図、等角投影図) ○課題作成 ○アセンブリ(組立)機能 ○アセンブリ機能 ○課題作成(アセンブリ) ○2次元図面化と印刷(標準三面図、等角投影図、分解図、断面図) ○課題作成 |
参加費 | 会員:無料 / 一般:1万円 |
定員 | 15名(先着順)※4所合同事業のため早めに申込みを締め切る場合があります。 |
こんな方におすすめ | 初心者 |
主催 | 大東商工会議所、北大阪商工会議所、守口門真商工会議所、四條畷市商工会 |