講習会・展示会等

大東商工会議所の講習会・展示会等の情報はこちらをご覧ください。

労務管理セミナー 会社の労務管理と会社を守る就業規則

2019年からスタートした働き方改革関連法案においてポイントとなっていることは何なのか?
会社の規模によらず、対応が必要なことを解説します。何を・どのように・準備・対応すべきかを、企業リスク対策の観点から「就業規則」の改定内容を中心に、専門家が分かりやすくポイントを解説します。「労災事故」「安全配慮義務」「未払残業代」「健康経営」「SDGs」など近頃の労務管理の中でも注目されている「キーワード」においても、会社の規模によらず明日から取り入れていただけることを解説させていただきます。

開催日

2024年10月23日(水)【終了しました】

開催時間

13時30分~15時00分

会場 大東市立市民会館 4階 大会議室
大東市曙町4-6
内容

1.働き方改革と長時間労働のリスク
・働き方改革は「不都合な真実」
・「労働時間」の把握と管理は労務管理の最重要項目
・「労災入ってるから大丈夫」では済まされない、会社の「安全配慮義務」
・「未払い残業代請求」は二つの方向から来る  など

2.就業規則見直しのポイント
・小さい会社も就業規則は必要です
・就業規則で押さえておきたいポイント
・「服務規程」に社長の想いを乗せましょう  など

3.より良い会社にするために
・「健康経営」でイキイキと働いてもらう
・社員の健康に、少しの工夫で、できることから始めてみる
・労務管理とSDGsの関係  など

参加費 無料
講師 三井住友海上経営サポートセンター 経営リスクアドバイザー 山下 賢二 氏
定員 50名(先着順)
こんな方におすすめ 中堅・中小企業の経営層
人事・総務ご担当者
主催 大東商工会議所

講師プロフィール

  • 三井住友海上経営サポートセンター
    経営リスクアドバイザー

    山下 賢二

    社会保険労務士、1級FP技能士、CFP認定者

講習会・展示会等 TOP

大東商工会議所

〒574-0076 大阪府大東市曙町3-26

TEL:072-871-6511
FAX:072-871-0330

  • JR住道駅から徒歩10分
  • JR京橋駅→JR住道駅 [普通]約13分[快速]約10分
  • JR大阪駅→JR住道駅 [普通]約20分[快速]約17分

bnr3_jigyosyoukei.png bnr3_sec.png bnr3_e-tax.png