最新情報

大東商工会議所から最新の情報をお伝えしています。

「令和6年度大阪府奨学金返還支援制度導入促進事業」第2期受付開始のお知らせ

 大阪府では、物価高騰の中で、奨学金を返還しながら働く若者の負担を軽減するとともに、府内事業者における人材の確保・定着につなげるため、「大阪府奨学金返還支援制度導入促進事業」を令和5年度に実施しましたが、現在も物価高騰が継続していることを踏まえ、令和6年度については、目標をさらに2,000社に拡大したうえで、引き続き実施しています。
 本事業では、従業員等に対し、奨学金返還に係る手当等を支給する、又は、従業員等に代わって奨学金を返還する「奨学金返還支援制度」を新たに導入した事業者に、最大50万円の支援金を支給します。
※本支援金は、事業者の制度導入に係る費用の負担軽減のために実施するものです。

支援金額

(1)大阪府育英会(高校等)の奨学金を対象とする返還支援制度を新たに導入した事業者:30万円/社(定額)
(2)(1)に加えて日本学生支援機構(大学等)の奨学金も対象とした返還支援制度を導入した事業者:加算金20万円/社(定額)
      なお、令和5年度に本支援金を受給した事業者は、今回申請できません。
      ただし、(1)のみ受給した事業者が(2)に該当した場合は、加算金の
      申請が可能です。

申請期間(第2期)

2024年8月20日(火)~2024年9月30日(月)
 ※受付申請数 1,000件(予定) 
 ※受付数に達した時点で申請受付を終了いたします。

対象者

大阪府の区域内に事業所があり、かつ、その事業所において雇用保険被保険者である従業員等を1名以上雇用している中小企業等 

手続等

申請にあたっては、下記の手続きを行ったうえでご申請ください。
      (1)奨学金返還支援制度の規程を整備(就業規則の改正等)
      (2)従業員等へ制度周知(社内掲示、社内報への掲載等)
      (3)制度導入事業者であることを公表(自社ホームページに記載等)
      

詳細はこちらから➡ 大阪府奨学金返還支援制度導入促進支援金について/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]

新着情報 INDEX
年別アーカイブ

大東商工会議所

〒574-0076 大阪府大東市曙町3-26

TEL:072-871-6511
FAX:072-871-0330

  • JR住道駅から徒歩10分
  • JR京橋駅→JR住道駅 [普通]約13分[快速]約10分
  • JR大阪駅→JR住道駅 [普通]約20分[快速]約17分

bnr3_jigyosyoukei.png bnr3_sec.png bnr3_e-tax.png